Registration info |
参加枠 (懇親会参加してもいいよ) Free
FCFS
参加枠 (懇親会参加しないと思うよ) Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
個人開発がやりたくなる LT 会
ちまたで話題の「個人開発」は、エンジニアが自由に技術を選んで好きなプロダクトをつくることができる理想の開発スタイルですが、モチベーションが続かなかったり、サービスでの集客方法や収益化等がわからないなどの課題があります。
こういった課題を色々なアプローチで解決しようとしたエンジニアの「経験談」を LT で共有しつつ、懇親会などで情報交換をする場にしていきたいと思っています!(LTの後、そのまま会場で懇親会を実施)
個人開発者同士のつながりを作ることで、お互いにモチベーションを高め合う仲間ができればと思っています!
ついでに「個人開発がやりたくなる本 ( https://www.amazon.co.jp/dp/B07R8WH6W7 ) 」が少しでも売れてほしいという邪な思いもありますw
イベント用のハッシュタグ
イベント用のTwitterのハッシュタグは #AlchemyHackers です。エンジニアは現代の錬金術師!
イベントにマッチしそうな人
- 個人開発をやっているエンジニアさん
- 個人開発のはじめの一歩を踏み出したいエンジニアさん
- 「個人開発がやりたくなる本 ( https://www.amazon.co.jp/dp/B07R8WH6W7 ) 」の話を聞きたいエンジニアさん
LT の概要
個人開発を3年間以上継続している話
■ Twitter @zyunnosuke
■ 発表あらすじ
個人開発を3年近く継続していて、最初の2年半ほどはサーバー代だけ払うマイナスでひたすら土日開発する日々でした。個人開発は初めの一歩を踏み出すまでのハードルや、継続するモチベーションを結構課題に感じている人が周りに多かったので「継続するコツ」みたいなことを話してみたいと思います!
■ 発表者の紹介
個人開発大好きなReact/Vue/Kotlin/Railsエンジニアです!月間50万PVのEC系サービスを収益化&グロースに試行錯誤。SEOとスクレイピングが大好物。FigmaでのWebデザインを勉強中。「個人開発がやりたくなる本 ( https://www.amazon.co.jp/dp/B07R8WH6W7 ) 」ではスクレイピングに関する章を書きました!
趣味AndroidアプリでGoogleから開発者アカウントをBANされた話 or 運営しているPodcast の話
■ Twitter @sugaishun
■ 発表あらすじ
趣味で作ったAndroidアプリでマネタイズしようとしたらGoogleから開発者アカウントをBANされた話 or 運営しているPodcast の話
■ 発表者の紹介
- ビジネス系のライターとしてキャリアをスタートするも趣味のプログラミングをきっかけにエンジニアに転身。個人開発で悠々自適の生活を夢見るSaaS大好きおじさん。
- ブログ: https://blog.sshn.me/
- ポッドキャスト: https://yarukinai.fm/
個人開発になかなかフォーカスできていない話(仮)
■ Twitter @tchikuba
■ 発表あらすじ
個人開発でやっていくぞ!と意気込んで作ったサービスがあるけど、本業やツテで受けている副業の兼ね合いで、なかなか個人開発に時間が避けていないのをどう打開するか?みたいな感じで話す予定。
■ 発表者の紹介
本命個人サービスのURL諸事情で晒しづらいのでそれは当日のLTで… ヒントはプログラミング教育関連。 あと完全趣味の投資サイトはこちらです。
→みんな大好きポイント・アンド・フィギュアのチャートを自動描画するやつ。 こっちはマネタイズとかは今の所何も考えてない。
最近個人開発が滞ってるなのでその原因分析と対策(案)
■ Twitter @bakunyo
■ 発表あらすじ
開発が滞ってるサイトが https://xn--0st94o12a.jp/。マンガが好きなのでその感想とか考察がきるような感じ?にしたいけどできてない…そんな時の対策案です!
個人開発で学んだテクニックは他でも活かせるんだぜ!
■Twitter @yuzutas0
■ 発表あらすじ
『個人開発がやりたくなる本』をベースにして「個人開発で学んだテクニックは他でも活かせるんだぜ!」という内容にしようかと思います。 http://yuzutas0.hatenablog.com/entry/2019/09/22/033000 あたりのお話です。
漫画の発売日通知アプリのお話
■ Twitter @toiroakr
■ 発表あらすじ
漫画の発売日通知アプリ( https://apple.co/2HGqtQJ )を作る際に、行き当たりばったりでやって苦労したよ、という話をしようかと思います。
日時
12月11日(水)19時30分〜21時00分頃(19時15分より入場可能)
会場
- 目黒 リブセンス コラボレーションラウンジ
- 住所: 品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル 5F (目黒駅徒歩5分)
- https://goo.gl/maps/bLuorKYNLMzm1c3x6
- ※20時以降は施錠されて入れなくなります。遅刻した場合お手数ですが @tchikuba か @sugaishun までメンションください。
タイムスケジュール
- 19:30 スタート
- 19:35 開会の儀
- 19:40 10分くらいの LT x 7-8セット
- 20:50 そのまま懇親会を会場で始める(ビール飲むぞ!!)
- 22:00 懇親会終了予定
Feed
2019/12/13 09:20
「何者にもなれなかった自分のための個人開発のすすめ」 https://speakerdeck.com/karamage/he-zhe-nimonarenakatutazi-fen-falsetamefalse-ge-ren-kai-fa-falsesusume-bbb51da7-2c60-4167-8069-13149fdeb772